第41回香川音楽コンクール開催概要

主催

香川音楽連盟

協賛

株式会社ヤマハミュージックリテイリング高松店
株式会社河合楽器製作所 高松店

〔審査部門・参加資格〕

中学校部門

中学校生徒(香川県在住に限らない)

高等学校

高等学校生徒あるいはそれと同等とみなされる課程に在籍するもの(ただし、2025年4月1日現在20歳未満であること・香川県在住に限らない)

〔開催日と会場〕

8月24日(日)サンポートホール高松第1小ホール(高松市サンポート2-1)

〔審査と表彰〕

香川音楽連盟が委嘱する県内外の大学教員が審査にあたります
中学校部門と高等学校部門は、全員に「金」、「銀」、「銅」、「奨励賞」を授与します
(学年毎の審査・表彰は行いません)

〔募集期間〕

7月1日(火)~7月15日(火)(7月15日必着)

〔参加料と申込方法〕

参加料:10,000円(中学校部門及び高等学校部門)
申込方法 香川音楽連盟ホームページ(https://kagawa-music.com)に、募集期間に設置する「参加申込フォーム」において、オンライン上で受け付けます
オンラインに対応できない場合のみ、メールに、下記の「参加申込フォーム」に入力するすべての項目をメール(info@kagawa-music.com)した上で、事務局(070-2437-1371)にご連絡ください

(1)「参加申込フォーム」入力前に、参加料をお振込みください

金融機関

百十四銀行(コード:0173)

支店名

本店営業部(店番号:101)

口座番号

普通預金 2082744

口座名義

香川音楽連盟 理事長 石川孝司
カガワオンガクレンメイ リジチョウ イシカワタカシ

(2)「参加申込フォーム」に表示される下記の項目を入力してください。

・出場者氏名及びよみがな
・出場者が所属する学校・課程等
・出場者の郵便番号及び住所
・事務局からの連絡に対応できる電話番号とメールアドレス
・参加料振込日と振込者名義(カタカナ)
・参加部門に応じた、課題曲の番号

(3)お知らせと注意事項

・申し込み受付後、事務局にて厳正なる抽選の上、参加番号を決定します。
・参加証は、画像データ(.Jpeg)として申込フォームに登録されたメールアドレスに送信いたします。当日の受付でスマートフォンの画面等を提示してください。(参加証には、参加番号・会場・集合時間が記載されます)
・全ての部門において、演奏順は参加番号順です。
・申し込み順は、参加番号順の抽選には一切関係ありません。
・集合時刻を厳守してください。
・「参加申込フォーム」に入力いただく個人情報は、本コンクールの実施(開催、表彰、結果公表等)のみに利用し、終了後に破棄又は消去いたします。

〔課題曲〕

伴奏者は各自で用意すること
暗譜で歌唱すること

選択課題曲および自由曲は参加申込フォームの所定の欄に入力して申し込むこと
提出後の変更は認めない

中学校部門

自由曲1曲(3分以内)

高等学校部門

課題曲(下記課題曲の中から)1曲と、自由曲1曲(4分以内)計2曲を歌うこと

*自由曲は、日本歌曲以外の歌曲、またはオペラアリア歌詞は原語、アリアを歌う場合は原調

*課題曲を自由曲として歌唱することはできない

第41回香川音楽コンクール高等学校部門課題曲

番号 作曲者名 作品名
1 F. Gasparini Caro laccio, dolce nodo
2 A. Scarlatti Sento nel core
3 G. B. Pergolesi Nina
4 F. Durante Vergin, tutto amor
5 A. Caldara Selve amiche
6 V. Bellini Il fervido desiderio
7 S. Donaudy O del mio amato ben
8 山田耕作 鐘が鳴ります(北原白秋 詩)
9 信時潔 行々子「沙羅」から(清水重道 詩)
10 平井康三郎 ふるさとの(石川啄木 詩)
11 中田喜直 未知の扉(宮本正清 詩)
12 畑中良輔 秋の空「八木重吉による五つの歌」から(八木重吉 詩)